■シーノ・タカヒデ(Shiino
Takahide)紹介■
●シーノ・タカヒデの紹介チラシはこちら⇒シーノ・タカヒデ紹介チラシ(PDFファイル)
●シーノ・タカヒデ2013年カレンダー⇒
画像(CMYK
JPEG) PDFファイル
●シーノ・タカヒデ
ポストカード⇒ ポストカード紹介
シーノ・タカヒデ
MAISHA(スワヒリ語で“生きる、生活する”)をテーマに、東京・高知・ケニヤを拠点に活動するイラストレータ。音楽にインスパイヤーされながら絵を描くライブペインティングなど、様々なスタイルで絵を創作している。高知県出身。
ケニアで個展をはじめて10周年となる2008年は、2月22日にナイロビでライブイベントを準備していたが、残念ながら中止になった。2010年は3月〜6月にぴがぴがラウンジ、6月はアフリカンフェスタに初登場。
2012年は10/22〜27に恒例の個展。震災で延期となっていたアフリカンフェスタが11月に開催されることになり、オープニングでライブペインティング。
2022年の個展は、10月24日(月)〜29日(土)スペースユイにて。
数年のアフリカ放浪後1987年、フリーのイラストレーターに。
再びアフリカを中心にアジア、アメリカ各地を回り、ウォールペィンティングに興味を持つ。
1998年、ケニアのWatatuで初個展。その後高知・大阪・東京各地で個展を展開。
1999年よりケニア各地でウォールペィンティングを描き始める。
2003年より日本でミュージシャンとのライブペィンティングをスタート。
現在MAISHA(スワヒリ語で“生きる・生活する”)をテーマに各地で個展・ペィンティングを展開。
毎年、東京南青山のスペースユイで個展を開催している。
Shiino
Takahide
is illustrator based on Tokyo,
Kochi and Kenya, works with the theme of MAISHA ("life" in Swahili).
●このページ以外の、ぴがぴがナイトなどでのシーノ・タカヒデのライブペインティングの写真は
⇒第1回ぴがぴがナイト ⇒第2回ぴがぴがナイト ⇒第3回ぴがぴがナイト
⇒第4回ぴがぴがナイト ⇒第5回ぴがぴがナイト ⇒ぴがぴがナイト1周年
⇒四国中国ツアー ⇒個展2004オープニングライブ&パーティー ⇒第9回ぴがぴがナイト
⇒第10回ぴがぴがナイト ⇒ハイドパークミュージックフェス ⇒第11回ぴがぴがナイト
⇒第13回ぴがぴがナイト
●恒例のシーノ・タカヒデ個展2021
2021.9.20(月)〜9.25(土)SPACE YUI
シーノ☆タカヒデ イラストレーション展
旅の記憶
ORIGINAL ART WORKS

恒例のシーノ・タカヒデ個展です。
日時:2021年9月20日(月)〜25日(土)12:00〜19:00(日曜休廊、最終日は17:00まで)
会場:スペースユイ
SPACE YUI(http://www.spaceyui.com/)
Tel. 03-3479-5889 東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F、地下鉄外苑前あるいは表参道より8分
入場無料
シーノ・タカヒデ個展2020 MAISHA 旅の記憶 Vol.2(2020年11月2日〜7日)
昨年の個展のもようです。

有田焼のマグカップをつくってみました(by しゅん) |
●恒例のシーノ・タカヒデ個展2020
2020.11.2(月)〜11.7(土)SPACE YUI
シーノ☆タカヒデ イラストレーション展
MAISHA 旅の記憶 Vol.2

恒例のシーノ・タカヒデ個展です。
今回のテーマはアフリカの旅。大きな絵が出てくるようです。
数は少ないんですが、シーノの絵で有田焼のマグカップをつくってみたので、気に入ったらどうぞお買い求めを(byしゅん)
日時:2020年11月2日(月)〜7日(土)12:00〜19:00(日曜休廊、最終日は17:00まで)
会場:スペースユイ
SPACE YUI(http://www.spaceyui.com/)
Tel. 03-3479-5889 東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F、地下鉄外苑前あるいは表参道より8分
入場無料
シーノ・タカヒデ個展2019「BlUE TOWN 」の住人達と旅の記憶(2019年9月30日〜10月5日)
●恒例のシーノ・タカヒデ個展2019
2019.9.30(月)〜10.5(土)SPACE YUI
シーノ☆タカヒデ イラストレーション展
「BlUE TOWN 」の住人達と旅の記憶

恒例のシーノ・タカヒデ個展です。
BlUE TOWN seriesの新旧作品とペィンティングART
日時:2019年9月30日(月)〜10月5日(土)11:00〜19:00(日曜休廊、最終日は17:00まで)
会場:スペースユイ
SPACE YUI(http://www.spaceyui.com/)
Tel. 03-3479-5889 東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F、地下鉄外苑前あるいは表参道より8分
入場無料
●シーノ・タカヒデがイラストで参加します
2019.8.9(金)〜8.24(土)
杏里 Back to the 80's Art Wind展

期間:2019年8月9日(金)〜8月24日(土)
時間:11:00〜19:00 ※最終日は18:00まで/日・月・祝日休廊
会場:MDP GALLERY(http://mdpgallery.com/)
Tel. 03-3462-0682 東京都目黒区青葉台1-14-18 1F
◎レセプションパーティー
開催日:2019年8月 9日(金)18:00〜20:00 自由入場
会場:MDP GALLERY
◎参加アーティスト(順不同)
ADU/BLUE ROSE KIYO/ICHI NO YUME/KAYANO USHIYAMA/Moe Notsu/REI INABA/SUPER JET JOE/あみのあさみ/かとうくみ/しまだそう/まゆみん Mayumin Hosoya/アートパフォーマー☆ファイター☆/エサシトモコ/グラスキャリコ/シーノ・タカヒデ/シムラ キミオ/ボブa.k.aえんちゃん/マツモト/石井 千晶/北村 環/熊澤 美咲 misa kumazawa/島田 つか沙/杉本鉄郎/薗田真寿/田口悦子/電Q/刀根 千賀子/中川知絵子/那須慶子KEIKO NASU/西田あやめ/平石智美/藤本和則/伏屋美希/弥永和千/山平/rubin×vahoE 他
⇒ポスター(PDF)
⇒詳しくは(http://mdpgallery.com/news/1563/)
●恒例のシーノ・タカヒデ個展
2018.8.2(木)〜8.8(水)SPACE YUI
シーノ☆タカヒデ イラストレーション展
SUMMER TIME ART 2018
旅の記憶20#

恒例のシーノ・タカヒデ個展です。
日時:2018年8月2日(木)〜8月8日(水)11:00〜19:00(日曜休廊、最終日は17:00まで)
会場:スペースユイ
SPACE YUI(http://www.spaceyui.com/)
Tel. 03-3479-5889 東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F、地下鉄外苑前あるいは表参道より8分
入場無料
●恒例のシーノ・タカヒデ個展
2017.7.31(月)〜8.5(土)SPACE YUI
2017.9.4(月)〜9.9(土)YUI GARDEN
シーノ☆タカヒデ イラストレーション展
ORIGINAL REGENERATION 2017

恒例のシーノ・タカヒデ個展です。
日時:2017年7月31日(月)〜8月5日(土)11:00〜19:00(日曜休廊、最終日は17:00まで)
会場:スペースユイ
SPACE YUI(http://www.spaceyui.com/)
Tel. 03-3479-5889 東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F、地下鉄外苑前あるいは表参道より8分
日時:2017年9月4日(月)〜9日(土)11:00〜19:00(日曜休廊、最終日は17:00まで)
会場:ユイガーデン
YUI GARDEN(http://www.shop-b.com/)
Tel. 045-949-4911 〒224-0041横浜市都筑区仲町台1-33-1 THE TERRACE 1F
入場無料
●恒例のシーノ・タカヒデ個展
2016.8.1(月)〜8.6(土)SPACE
YUI
2016.8.29(月)〜9.3(土)YUI
GARDEN
シーノ・タカヒデ SUMMER TIME ART 2016
PIECE TO SCPIBBLE

恒例のシーノ・タカヒデ個展です。
日時:2016年8月1日(月)〜6日(土)11:00〜19:00(日曜休廊、最終日は17:00まで)
会場:スペースユイ
SPACE YUI(http://www.spaceyui.com/)
Tel. 03-3479-5889 東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F、地下鉄外苑前あるいは表参道より8分
日時:2015年8月29日(月)〜9月3日(土)11:00〜19:00(日曜休廊、最終日は17:00まで)
会場:ユイガーデン
YUI GARDEN(http://www.shop-b.com/)
Tel. 045-949-4911 〒224-0041横浜市都筑区仲町台1-33-1 THE TERRACE 1F
入場無料
●恒例のシーノ・タカヒデ個展
2015.7.27(月)〜8.1(土)SPACE
YUI
2015.8.31(月)〜9.5(土)YUI
GARDEN
シーノ・タカヒデ SUMMER TIME ART 2015 PIECE TO SCPIBBLE

恒例のシーノ・タカヒデ個展です。
日時:2015年7月27日(月)〜8月1日(土)11:00〜19:00(日曜休廊、最終日は17:00まで)
会場:スペースユイ
SPACE YUI(http://www.spaceyui.com/)
Tel. 03-3479-5889 東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F、地下鉄外苑前あるいは表参道より8分
日時:2015年8月31日(月)〜9月5日(土)11:00〜19:00(火曜休廊、最終日は17:00まで)
会場:ユイガーデン
YUI GARDEN(http://www.shop-b.com/)
Tel. 045-949-4911 〒224-0041横浜市都筑区仲町台1-33-1 THE TERRACE 1F
入場無料
●恒例のシーノ・タカヒデ個展
2014.7.21(月)〜7.26(土)SPACE
YUI
2014.8.20(水)〜8.25(月)YUI
GARDEN
シーノ・タカヒデ イラストレーション展2014
Maisha「旅の記憶」

恒例のシーノ・タカヒデ個展です。今回は2カ所で。
日時:2014年7月21日(月)〜26日(土)11:00〜19:00(日曜日休み、最終日は17:00まで)
会場:スペースユイ
SPACE YUI(http://www.spaceyui.com/)
Tel. 03-3479-5889 東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F、地下鉄外苑前あるいは表参道より8分
日時:2014年8月20日(水)〜8月25日(月)11:00〜19:00(火曜日休み、最終日は17:00まで)
会場:ユイガーデン
YUI GARDEN(http://www.shop-b.com/)
Tel. 045-949-4911 〒224-0041横浜市都筑区仲町台1-33-1 THE TERRACE 1F
入場無料
昨年のもようは⇒こちら それ以前は⇒こちら
2014年もどうぞよろしく
ぴがぴがの活動は2011年以来休眠状態におちいり、ホームページの更新もほとんどできない状態がつづいていますが、2014年もよろしくお願いします。
ぴがぴがかかわっていた人の個々の活動はつづいていますので、なにかあれば紹介いたします。
2014.1.9(しゅん)

イラスト:シーノ・タカヒデ
シーノ・タカヒデ個展2013「アフリカの風」と「記憶の旅」(2013年7月22日〜31日)
2013.7.22(月)〜7.31(水)
シーノ・タカヒデ
イラストレーション展2013
夏だ!ARTだ!Go〜♪Go〜♪Go〜♪
Maisha
na Penda「アフリカの風」と「記憶の旅」

恒例のシーノ・タカヒデ個展、今年は夏!
日時:2013年7月22日(月)〜31日(水)11:00〜19:00(日曜日休み、最終日は17:00まで)
会場:スペースユイ(http://www.spaceyui.com/)
Tel. 03-3479-5889 東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F、地下鉄外苑前あるいは表参道より8分
入場無料
シーノ・タカヒデのイラストレーション展開催中です。どうぞご来場を。
●シーノ・タカヒデ2013年カレンダー

恒例のシーノ・タカヒデのカレンダーですが、今年は1枚ものでつくりました。ダウンロードしてプリントしてご利用いただければと思います。
2012.12.11(しゅん)
⇒シーノ・タカヒデ2013カレンダー 画像(CMYK
JPEG) PDFファイル
※元はA2サイズでつくったものですが、用紙にあわせてプリントいただければと思います。
●恒例のシーノ・タカヒデ個展
2012.10.22(月)〜10.27(土)
シーノ・タカヒデ2012年イラストレーション展
Maisha na Penda マイシャなペンダ

スワヒリ語で「Maisha na Penda」好きな生活ということで、今年も音、風、旅をイメージした作品大小40点ぐらいとオリジナル小物。
日時:10月22日(月)〜27日(土)11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
会場:スペースユイ(http://www.spaceyui.com/)
Tel. 03-3479-5889 東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F、地下鉄外苑前あるいは表参道より8分
入場無料
●高知でいろいろ

2012.4.23(月)&4.24(火)
親指前線ツアー
サカキ・マンゴー WEST in KOCHI
日時:4月23日(月)open
19:00、start 20:00
会場:BAR 風街
日時:4月24日(火)open
18:00、start 19:00
会場:Slow hand / Mojo
チャージ:予約2000円、当日2500円 with 1 drink

2012.4.22(日)〜5.6(日)
シーノ・タカヒデ
イラストレーション展
アフリカの風
日時:4月22日(日)〜5月6日(日)
会場:BAR 風街
久しぶりに高知風街で個展をすることになりました。月曜はサカキ・マンゴーのライブとともに「アフリカの風」を心ゆくまで堪能してください。(シーノ・タカヒデ)
●シーノ・タカヒデも参加
2012.2.23(木)〜3.3(土)
宇野亜喜良の自由の女神にイタズラ描きvol.2
宇野亜喜良氏のドラクロワの「民衆を導く自由の女神」から引用されたシルクスクリーン版画作品に 24名の作家がコラボレーションいたします。7月にvol.1が開催され、好評を博しましたが、今回は同じ企画の第二弾です。

出品作家:東逸子、網中いづる、石塚トミオ、石橋優美子、卯月俊光、宇野亜喜良、 オカダミカ、門坂流、北沢夕芸、 北見隆、国井節、シーノ・タカヒデ、
島袋千栄、下谷二助、城芽ハヤト、高橋千裕、建石修志、羽山恵、 深谷良一、星野哲朗、松川けんし、松本圭以子、山本じん、横尾美美
日時: 2月23日(木)〜3月3日(土)11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
会場:スペースユイ(http://www.spaceyui.com/)
Tel. 03-3479-5889 東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F(地図Map)地下鉄外苑前あるいは表参道より8分
入場無料
●シーノ・タカヒデ2012年カレンダー

恒例のシーノ・タカヒデによる2012年カレンダー。今年も数量限定ですが、ご希望の方はぴがショップからどうぞ⇒カレンダー販売ページ
〈イラスト16点、A5版、16ページ、1000円、送料140円〉
●2011.11.12&13
アフリカンフェスタ2011 in 横浜
2011.11.12(土)シーノ・タカヒデ
& アニャンゴ

AFRICAN FESTA 2011 Opening Act
シーノ・タカヒデ ライブペインティング with Anyango
日時:2011年11月12日(土)10:20〜10:45
会場:山下公園(横浜市中区山下町279)
入場無料
アフリカン・フェスタ2011は11月12日、13日の2日間
詳しくは⇒アフリカンフェスタ2011(http://www.africanfesta2011.com/)
東日本大震災で実施できずにいたアフリカンフェスタが、11月12日・13日に開催されることになり、オープニングにはシーノ・タカヒデ(ライブペインティング)とアニャンゴが登場。
2011.10.21(しゅん)
●恒例のシーノ・タカヒデ個展
2011.10.17〜10.22
シーノ・タカヒデ2011年イラストレーション展
Maisha na Penda マイシャなペンダ

スワヒリ語で「Maisha na Penda」好きな生活ということで、今年も音、風、旅をイメージした作品大小50点ぐらいとオリジナル小物。
日時: 10月17日(月)〜22日(土)11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
会場:スペースユイ(http://www.spaceyui.com/)
Tel. 03-3479-5889 東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F(地図Map)地下鉄外苑前あるいは表参道より8分
入場無料
昨年の個展のもようは⇒シーノ・タカヒデ個展2010
ぶさたしっぱなしになっていました。シーノ・タカヒデ個展がはじまります。ただいまオープニングに間に合わそうと2012年カレンダーを制作中。個展会場にて買い求めください。
2011.10.7(しゅん)
シーノ・タカヒデ個展2010“PENDA
NA MAISHA”(2010年10月18日〜23日)
今年からスペースユイの雰囲気がちょっと変わりました |
●恒例のシーノ・タカヒデ個展2010
2010.10.18〜10.23
シーノ・タカヒデ 2010年 イラストレーション展
PENDA NA MAISHA(ペンダ ナ マイシャ)
久しぶりの雨の日々で、急に涼しくなってきました。これで秋に向かうのかな、シーノさんの個展の季節がやってきました。9/26〜ぱちか村でイラスト展、恒例の個展は10/18〜23スペースユイです。
2010.9.16(しゅん)
スワヒリ語でペンダ(好む・愛する)マイシャ(生活・生きる)
動物・音楽・etcからイメージした作品大小40点ぐらい...。
日時: 10月18日(月)〜10月23日(土)11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
会場:スペースユイ(http://www.spaceyui.com/)
Tel. 03-3479-5889 東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F(地図Map)
地下鉄外苑前あるいは表参道より8分
入場無料
シーノ・タカヒデ壁画
at ぱちか村(2010年10月9日)
ぴがぴがラウンジでお世話になった高円寺のぱちか村が10月11日に閉店することになり、最後に思う存分描いてお別れを、とシーノが壁画を描いた。
村長だったアキさん、そしてトモさん、お世話になりました。
2010.12.5(しゅん)
2010.9.26(日)〜シーノ・タカヒデ
イラスト展 in ぱちか村
日時:2010.9.26(日)〜1週間ぐらい
会場:高円寺
ぱちか村(http://patika-v.net/)
Tel. 03-3315-5251(地図MAP)杉並区高円寺南4-6-7-B1F(高円寺駅南口徒歩5分)
2010.9.11(土)パシチガレムビラズ
風街ライブ
高知でのイベントで、私は出かけていないのですが、シーノがイラストを描き私がアートワーク。
2010.12.5(しゅん)
⇒チラシ(PDFファイル) |
 |
2010.6.12&6.13アフリカンフェスタ2010
in 横浜
シーノ・タカヒデ
ライブペインティング

シーノ・タカヒデ ライブペインティング
in アフリカンフェスタ
日時:2010年6月12日(土)11:20〜11:45
会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場メインステージ
入場無料
詳しくは⇒アフリカンフェスタ2010(http://www.africanfesta2010.com/)⇒チラシ
ぴがぴがラウンジにサカキマンゴーさんがやってきてくれます。プロジェクターを使ったリポートがあって、もちろん演奏があってと、ちょっとないトーク&ライブになりそうです。⇒6/26ぴがぴがラウンジ
シーノ・タカヒデは、アフリカンフェスタのオープニングにpikaiaと登場。6/12午前11時20分スタートです。⇒6/12シーノ・タカヒデ
in アフリカンフェスタ
2010.6.3(しゅん)
●高知でサカキマンゴーさんを招いてイベント
2010.3.17(水)&3.19(金)
サカキマンゴー がやってきた!
日時:3月17日(水)17:00
開場、18:00 開演
入場料:前売
2000円、当日 2500円(1ドリンク付)
会場:須崎市 辻重本店西倉庫
高知県須崎市南古市町3-8 Tel. 090-1837-5921
*
日時:3月19日(金)18:00
開場、19:00 開演
入場料:前売
2800円、当日 3300円(1ドリンク付)
会場:高知市 風街
高知県高知市はりまや町2-7-18 Tel. 088-861-0117
*
日時:3月18日(木)
シーノ・タカヒデ新作イラスト展スタート
会場:風街
詳しくはチラシをごらんください⇒画像 ⇒プリント用(PDF、A4に2枚) |
|
2009.12.25(金)
シーノ・タカヒデ カレンダー原画展“旅の風・音・色”クロージングパーティー

⇒チラシ画像 ⇒チラシPDFファイル(A4に2枚)
シーノ・タカヒデ2010年カレンダー原画展が、12月18日(金)〜12月25日(金)に高円寺のぱちか村で開かれます。この最終日にクロージングパーティーを開くことにしました。忘年会もかねて、音楽もありの、ゆるーいパーティ。最近会ってない人も久しぶりにどうぞ。
2009.12.15(しゅん)
音楽:DJ mitsugu
a.k.a ミック(AfroStyle
& あふろやさん)
&参加者(生楽器を持参していただいて披露いただくとか、DJとコラボレーションするとか、雑談の時間をつくったり、その場のノリでゆるーくいきましょう。まだ未確定ですがコンガとジェンベは用意できそうです)
日時:2009年12月25日(金)19:00〜23:00
会費:2000円(フリーフードと1ドリンク、ふるまい酒あり、あとは好きなものをオーダーしてください)
※ふるまい酒募集中(ワイン1本3500円)前もって連絡いただけたら用意します
会場:高円寺
ぱちか村(http://patika-v.net/)
Tel. 03-3315-5251(地図MAP)
杉並区高円寺南4-6-7 第5日東ビルB1F(高円寺駅南口徒歩5分)
連絡先:ぴがぴがプロジェクト(http://www.pigapiga.com/)
2009年12月18日(金)〜12月25日(金)
シーノ・タカヒデ カレンダー原画展“旅の風・音・色”
上記会場にて開催(入場無料)
●シーノ・タカヒデ2010年カレンダー
ご希望の方は⇒ぴがショップからどうぞ

個展に間に合うようにと、急きょカレンダーをつくりました。今回は、個展で展示される絵のカタログになっています。今年は赤字を出せないので数量限定。個展会場でお求めください。ぴがショップで買えるようにしました。⇒カレンダー販売ページ
(イラスト19点、A5版、16ページ、1000円、送料140円)
●恒例のシーノ・タカヒデ個展
2009.10.26〜10.31
シーノ・タカヒデ イラスト展“旅の風 音 色”
2009.10.26(月)オープニングスペシャルライブ
pikaia

日時:10月26日(月)〜31日(土)11:00〜19:00(最終日17:00)
10月26日(月)18:00〜19:00
オープニングスペシャルライブ pikaia
会場:スペースユイ(http://www.spaceyui.com/)
Tel. 03-3479-5889 東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F(地図Map)
地下鉄外苑前あるいは表参道より8分
入場無料
秋のイベントシーズンがやってきました。ライブ情報です。シーノの個展にむけて、急きょカレンダーを制作中。今年は赤字を出せないので数量限定でいきます。個展会場でどうぞ。
2009.10.5(しゅん)
2009.5.20(水)GOLDEN
CUP presents 水曜実験音楽祭
ピカイアwithシーノ・タカヒデ

あのゴールデンカップスを生んだ名店で、ピカイアの二人にシーノ・タカヒデがライブペインティング。
<渡辺隆雄tp 小澤敏也perc シーノ・タカヒデlive painting>
日時:2009年5月20日(水)19:30開場、20:00〜
チャージ:無料
会場:本牧ゴールデンカップ
Tel.045-623-9353 横浜市中区本牧町1-46
横浜駅から市営バス本牧車庫前行きで25分、本牧2丁目下車すぐ
お店の情報&地図はこちら(http://www.mapple.net/spots/G01400281403.htm)
⇒pikaia
pandeiro special(http://pikaia-pandeiro-special.com/)
●シーノさんの絵本
シーノ・タカヒデ個展2008“2008
MAISHA 10th”(2008年10月13日〜18日)
シーノ・タカヒデ個展2008オープニングパーティー(2008年10月13日)
オープニングパーティーにかけつけてくれたpikaiaの二人 |
●恒例のシーノ・タカヒデ個展
2008.10.13〜10.18
シーノ・タカヒデ個展
“2008 MAISHA(生活・生きる)10th”
2008.10.13(月)オープニングパーティー
with pikaia
最終日10.18(土)終了後打ち上げをやります
日時:10月13日(月)〜18日(土)11:00〜19:00(最終日17:00)
10月13日(月)オープニングパーティー
pikaiaライブ
会場:スペースユイ(http://www.spaceyui.com/)
Tel. 03-3479-5889 東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F(地図Map)
地下鉄外苑前あるいは表参道より8分
入場無料
1998年、「START UP」というタイトルでケニアのgallery watatuからはじめた個展もあっという間に今年で10年目!
その間、ナイロビではマゼンベ(MAZEMBE)と、日本ではエピゾ・バングーラ、ジャナグル、日本のミュージシャンとのライブペィンティング、そしてケニアでのウォールペィンティングと個展。
☆ということで今回のEXHIBITHIONのテーマは、旅の思い出・人・音・動物・生活などで、ギャラリースペースを埋め尽くす予定です。
(シーノ・タカヒデ) |
|
シーノ・タカヒデ
at ぱちか村(2008年6月29日)
着いたときにはシーノのペインティングは終わっていて、 |
若手アーチストがペインティングしているとこでした。 |
シーノのペインティング。天井まで描いておりました。 |
はじまってすぐに描き上げてしまったとのことで、6時ごろ行ったんだけどシーノのペインティングは終わっておりました。また後でやろうか、なんて話してたんですが、描き手がたくさんいたんで、ビール飲んで話しながらというかんじで9時ごろまで参加。帰る道すがらふと見つけたタイ料理屋に入ったんだけど、これが本場もんで大満足。タイ話やらに花を咲かせたのでした。
2008.7.4(しゅん)
2008.6.29(日)
シーノ・タカヒデ
ライブペインティングで参加
浴衣×ライブペイント=花火大会!?
『SHONA SHONA CLUB』Opening Party〜浴衣 de
花火大会的 sound & live painting
夏を待ちきれない皆さんっ、浴衣を着て踊りましょ♪
花火のように村のアチコチで打ちあがり咲き乱れるライブ・ペイントを眺めながら
アフロファンクやブレイクビーツに体を揺らしてみてはいかが?
浴衣を着てくると1dorinkサービス☆
[DJ] Makossa (Kilimanjaro)、Kei Yamada (気持ちーず)、Kekke (Native Tribe Music)
[ART DIRECTOR] Inoue Jun
[PAINTERS] MARTIN、雪華、Tommmmy、maiko、SHIMONO
[GUEST PARINTER] シーノ・タカヒデ
日時:6月29日(日)17:00〜22:00
参加費:1500円(1drink付)
会場:ぱちか村(http://patika-v.net/)
TEL/FAX:03-3315-5251 杉並区高円寺南4-6-7-B1F
ということで、何人か一緒に壁にライブペイントをするアーティストがいるみたい。今日、ぱちか村に2008年のイラスト原画をセッティングしました。ヨロシク!
2008.6.23(シーノ)
シーノ・タカヒデ
in 大地の感謝祭(2008年5月4日)
この日の音楽はBa Babの大伴耕太郎さんに協力してもらって選曲 |
2008.5.2〜5.4 Thanks Earth 大地の感謝祭
2008.5.4(日)
シーノ・タカヒデ アフリカの大地と風
ライブペインティング
晴海のトリトンスクエアで開催されるアフリカンな3日間のイベント。シーノ・タカヒデが3日目、5月4日にライブペインティングで登場します。
シーノ・タカヒデ アフリカの大地と風 ライブペインティング
日時:5月4日(日)14:00〜15:00
ANYANGO ニャティティライブ
日時:5月2日(金)12:00〜、15:00〜、18:00〜
…その他、ライブいろいろ
アフリカンマーケットなどのブースも
会場:晴海トリトンスクエア・グランドロビー(http://www.harumi-triton.jp)
Tel. 03-3531-2801(平日10:00〜17:00)中央区晴海1-8-12(地図MAP)
入場無料
詳しくは⇒イベント案内(http://www.infiorata88.com/test_works/thanksearth) |
 |
シーノ・タカヒデ個展2007“アフリカの風”(2007年10月15日〜20日)
シーノ・タカヒデ個展2007オープニング(2007年10月15日)
去年にひきつづきpikaiaのふたりが来てくれ個展のオープニング。絵の方はケニアの遊び場シリーズといったらいいのかな、ナイロビとモンバサのバーやクラブを題材にしたもの。2008年カレンダーとTシャツも完成披露。
2007.10.18(しゅん)
2007.10.15〜10.20
シーノ・タカヒデ個展“アフリカの風”
10.15(月)オープニングパーティー
with pikaia
恒例のシーン・タカヒデ個展です。いま必死に絵を描いているところ。はたして新作は。
日時:10月15日(月)〜20日(土)11:00〜19:00(最終日17:00)
10月15日18:00ごろから オープニングパーティー
with pikaia
会場:スペースユイ(http://www.spaceyui.com)
Tel. 03-3479-5889 東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F(地図Map)
地下鉄外苑前あるいは表参道より8分
入場無料
ごぶさたしてしまいました。ぴがぴがナイトをやり終えてから急いで作業しとかなきゃと写真の整理選択まではやったのですが、松江に出かける用事があったり帰ってきてもなんだかんだで遅れてしまいました。ともかくいろんな写真を一気にアップしましたので、どうぞごらんください。
あす月曜からはシーノさんの個展です。急きょ制作を決めこの間作業していた2009年カレンダーや新作Tシャツも、個展で初登場します。初日はpikaiaのライブ。ぜひどうぞ!
2007.10.14(しゅん)
シーノさんの個展がはじまりました。今週末までなので、都合のつく方はぜひ。オープニングの写真です⇒シーノ個展オープニング。ライブ情報もアップしました。
2007.10.18(しゅん)

シーノ・タカヒデ
in 臨海アートミーティング(2007年9月28日)
前々日に突然声がかかったということで、急きょお台場での臨海アートミーティングに参加することに。真夜中から朝までというイベントだったけど、覚悟決めてつきあってまいりました。
会場はお台場もはずれといったらいいのか、大江戸温泉のその先にある地下駐車場。僕らは終電近くに行ったんだけど、テレコムセンター駅を出たところで警官たちが待ちかまえていて検問。適当に応対して抜け出してきたけど、あれはむかつく。主催者は何してるんだろう。
で、地下の会場は、DJ & VJたちによる2つのメインステージと1つのサブステージがあって、その間をオブジェやアート作品、協賛のボルボのカーが展示されるというつくり。
地下なので音の反響がすごくって、しかもどのステージもボリュームを上げることで自己主張してるかんじで、ひとつひとつの音が聞き取れず、騒音の洪水に近い。静かなスペースもつくるとか、あれだけ広いんだから音の方も一色ではなく、緩急をつけたらどうなんだろうか。
シーノさんは、サブステージのはずれでライブペインティング。到着してからコンパネに白地を塗ったりしていたので、はじまったのは2時過ぎぐらいだったかな。途中休憩をいれて1時間半、音の渦のなかでちゃんと描いておりました。
2007.10.14(しゅん)
臨海アートミーティング
Vol.3
「Artistの視点から、50年後の地球がどうデザインされるべきか‥…そんなビジョンに向けた様々なコラボレーションが始まっていく」
日時:2007年9月28日〜29日 22:00〜7:00
会場:青梅南埠頭公園地下駐車場
入場料:3500円、2日間6000円
主催:臨海アートミーティング実行委員会(http://www.rinkai-art.com)
シーノ・タカヒデ展
in 日本デザイン専門学校(2007年7月12日〜8月25日)
⇒7/12オープニングライブの写真はライブリポートのページ
シーノ・タカヒデ展
in 日本デザイン専門学校
過去の作品も含め様々なスタイルの作品が見られるので、おすすめ。
日時:2007年7月12日(木)〜8月25日(土)11:00〜17:00
日曜・祝祭日休館
会場:日本デザイン専門学校4階講堂(代々木駅下車5分、渋谷区千駄ヶ谷5-7-3)
入場無料(学内での開催のため2階窓口でぴがぴがから案内をもらったとお伝えのうえご入場ください)
日本デザイン専門学校(http://www.ndc.ac.jp)
シーノ・タカヒデ
in T-Shirts Beautiful(2007年6月4日〜9日)
シーノさんのカラフルな原画がTシャツになるというので、最終日の6/9に見に行ってきました。Tシャツの上から特殊なインクジェットプリンタでダイレクトに印刷するという新方式。袖の継ぎ目も気にせずプリントできてしまうし、版が必要ないので少枚数でもオーケーというすぐれもの。
ぴがぴがでもTシャツをつくってきたけど、カラーというとよくあるシール転写方式が時間とともに黄ばむので、これまではシルクスクリーンによる単色刷りだけだった。布にインクがしみこむためか
色は沈むかんじだけど、そのつもりで色を考えればカラーのTシャツもいけそう。まずは7/7の静岡イベントのスタッフTシャツで試してみようかと思っているところ。
2007.6.11(しゅん)
 |
6月4日〜9日
スペースユイ企画展“T-Shirts Beautiful”
今までにないプリント技術を使ったという10人のアーティストによるTシャツ作品展。シーノさんの新作イラストもTシャツになって登場。明るくカラフルな原画がどんなTシャツになるのかとっても楽しみ。
出品者:石川和男、石橋優美子、卯月俊光、大野郁子、シーノタカヒデ、民野宏之、HIROMBERRY、藤井えり子、丸山幸子、横尾美美
6月4日(月)〜9日(土)11:00〜19:00(最終日17:00)
会場:スペースユイ(http://www.spaceyui.com)
Tel. 03-3479-5889 東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F(地図Map)
地下鉄外苑前あるいは表参道より8分 |
シーノ・タカヒデ
静岡駅前駐車場ビル壁画企画(2007年2月10日〜7月7日)
⇒静岡駅前駐車場壁画企画のページを新設し移動
シーノ・タカヒデ
in MOTHERLAND(2007年3月24日)
テンプル大学ジャパン企画によるイベントにシーノ・タカヒデが呼ばれ、サカキ・マンゴーの親指ピアノにあわせてライブペインティング。
3月24日(土)MOTHERLAND
From the Motherland: African music, Dance, Food and Culture
出演:
・シーノ・タカヒデ(画家、イラストレーター)
・ニャマ・カンテ(ダンサー、シンガー)
・BB・モフラン(ミュージシャン)
・サカキ・マンゴ ー(親指ピアニスト)
・James Atchison & Chris Gillyard
・'jook' feat
・DJ King Tone and the fabulous Zulu Kings b-boy crew
⇒出演者紹介
日時:3月24日(土)18:00開場
入場料:2500円(チラシ持参は2000円)1drink付
会場:六本木
Super Deluxe http://www.super-deluxe.com
Tel.03-5412-0515 港区西麻布3-1-25-B1F(地図Map)
日比谷線六本木駅1c六本木ヒルズ出口より六本木通り沿い西麻布方面へ1分
Produced by テンプル大学ジャパン
Institute of Contemporary Japanese Studies
⇒チラシ(画像) |
 |
A Happy
New Year 2007
シーノ・タカヒデ個展2006“アフリカの風”から(2006年10月9日〜14日)
pikaiaのふたり。小澤敏也(左)&渡辺隆雄(右) |
今回はシーノさんが苦労してケニアから持ち帰ったタスカーがふるまわれました。 |
恒例のシーノ・タカヒデ個展が10月9日から14日まで開かれました。9日はタスカーがふるまわれ、10日にはpikaiaの二人が来てくれてのライブ。最終日はヤマちゃんがケニヤンケーンでスペシャルカクテルをつくってくれました。写
真は10日のライブの日で、森下清美さんに撮っていただきました。
2006.11.30(しゅん)
2006.10.9[月]〜10.14[土]
シーノ・タカヒデ個展“アフリカの風”
2006.10.9[月]
オープニングパーティー 夕方
2006.10.10[火] スペシャルライブ pikaia 夕方
2006.10.14[土] エンディングパーティー 3時ごろ
10月9日(月)〜10月14日(土)11:00〜19:00(最終日17:00)
会場:スペースユイ(http://www.spaceyui.com)
Tel. 03-3479-5889 港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F(地図Map)
地下鉄外苑前あるいは表参道より8分
伝・書・場・渡以外は更新が遅れっぱなしになってしまいすみません。ぜんぜんゆとりがなくって…。そのへんの近況はメッセージボードに書こうかと思ってますが、まずはシーノさんの個展が迫ってます。いま必死になって作品を描いているもよう。今回のライブはpikaia。オープニングにはケニアからタスカービールが、エンディングにはヤマちゃんがスペシャルカクテル「アフリカの風」などをふるまう予定なんで、ぜひどうぞ。
2006.10.5(しゅん)
シーノ・タカヒデ
in NGOMA JAPANI(2006年10月6日)
遅ればせながら写真報告しておきます。この日のシーノさん、描いた絵の上にまた描いてというかんじで、そうとうあばれてましたね。これはサカキさんの音のせいなのか、シーノの精神状態なのか。どうなるのかと思って見ていたら、最後は満月でしめておりました。
2007.5.14(しゅん)
2006.10.6[金]
NGOMA JAPANI vol.1 at 六本木Supper Delaxe
サカキマンゴー、ジョゼフ・ンコシ、向山恵理子
ライブペインティング:シーノ・タカヒデ
10月6日(金)19:00開場、19:30開演
前売2500円、当日3000円+ドリンク代700円
会場:六本木 Super
Deluxe(http://www.super-deluxe.com)
Tel. 03-5412-0515 港区西麻布3-1-25-B1(地図Map)
日比谷線六本木駅1c六本木ヒルズ出口より六本木通り沿い西麻布方面へ1分
その他のツアー日程など詳しくは⇒青空社イベントページ(http://orio.jp/sora/event.html)
A Happy
New Year 2006

シーノ・タカヒデ個展2005
オープニング(2005年9月26日)
個展のオープニングということで、タブがー来てくれ、ジェンベに歌とサックスをやってくれました。タブーのひとり舞台もなかなかいい。
メッセージボードに書いたように、今回はがらっと変わって線画が壁いっぱい。写
真にうまくとれないんで、今回はタブーの演奏風景です。こんどちゃんと写真とっときますんで。
2005.9.29(しゅん)
●個展をめぐってはこのあたり⇒メッセージボード
No.0438〜
2005.9.26〜10.1
シーノ・タカヒデ個展
9月26日(月)〜10月1日(土)11:00〜19:00(最終日17:00)
会場:スペースユイ Tel. 03-3479-5889(地図Map)
東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F
(地下鉄外苑前あるいは表参道より8分)
スペースユイ(http://www.spaceyui.com)
シーノ・タカヒデ
in ケニヤ(2005年2月)
ナイロビの日本人学校(2005年2月18日)
ライブペインティング with
MAZENBE TRIO(2005年2月19日)
会場はナイロビのパーブメント(Pavement)というクラブカフェ |
ケニヤから帰ってきたシーノさんから写真が届いたんで、一気にご紹介。行く前からテンション高くって、肩いからせてケニヤに乗り込んでいったかんじだったけど、今回は(も?)いろいろやってきたもよう。ついに実現にこぎつけたのは、地元のバンドとのライブペインティング。アフリカの空気のなか地元のバンドがよくって、とっても気持ちよく描けたみたい。日本人学校で絵を描いたり、日本インフォメーションセンターでも個展を開催(2月15〜22日)と、のんびりするヒマのない旅だったよう。この勢いで3/26はやってくれるでしょう。
2005.3.9(しゅん)
シーノ・タカヒデ個展
アフリカの風2004(2004年8月26日〜9月4日)
雨のちらつく最終日にあらためて行ってきました。ツアーが終わったと思ったら、ぶっ続けの個展開催と過酷なスケジュール。そんななか巨大な新作を描いたりと、シーノさん、がんばりました。今回は、カードに使われた絵がじつはレコードジャケットになっていて、レコード盤に描いたシリーズが並ぶという趣向。手作り絵本もだいぶありました。シーノさんは「今回のイベントでやっとスタートラインに立てたような気がする」とメッセージボードの方に書いてるけど、さらに前に進みましょう。さて、次はカレンダー、そしてぴがぴがナイトのアートプロデュース、さらには‥
2004.9.7(しゅん)
●オープニングライブ&パーティーのもようは⇒PFJのページ
2004.8.26[木]〜9.4[土]
シーノ・タカヒデ個展 アフリカの風2004
11:00〜19:00(最終日17:00)日曜休廊
2004.8.28[土] オープニングライブ&パーティー
タブー、板井巧、DJ Tossy(Premier Fat Jam)ほか
17:00〜
会場:スペースユイ Tel. 03-3479-5889(地図Map)
東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F
(地下鉄外苑前あるいは表参道より8分)
スペースユイ(http://www.spaceyui.com)
シーノ・タカヒデ
in 高知(2004年8月10日〜23日)
●高知のイベントのもようは⇒“ぴがぴがサマー”四国中国ツアー
シーノ・タカヒデ個展&ゲリラライブ会場
1アハナムジカ AHNA MUSICA
高知市丸の内2-5-10
2ヘアレス HAIRLESS
高知市帯屋町1-15-10-2F
3泉嗣緑舘(センシリョクカン)
春野町弘岡中1762番地5(2階東)
4道(タオ)
香美郡赤岡町448-1
5ラヴィボーテ帯屋町店 la vie BEAUTE
高知市帯屋町2-1-34-2F
6カフェ デ ラヴィ CAFE de la vie
伊野町天王南4-1-1
7 ?シークレット?
8月14日(土)夜にタブレカはアハナムジカにうかがいます。地元の人たちと交流したりミュージシャンとセッションする予定。
山田晴三ライブ&個展
8月19日(木)泉嗣緑舘(センシリョクカン)
Tel. 088-894-2859
8月20日(金)カフェ デ ラヴィ CAFE de la vie
Tel. 088-850-1850
8月21日(土)アハナムジカ AHNA MUSICA
Tel. 088-824-3611
8月22日(日)道(タオ)
山田晴三さんについては⇒ZATTA-YA(http://homepage2.nifty.com/OH-CAN)
ぴがぴがナイト
in 高知 チラシ(PDFファイル)
山田晴三ライブチラシ(PDFファイル) |

⇒ぴがぴがナイト高知チラシ

⇒山田晴三ライブチラシ |
シーノ・タカヒデ個展2003(2003年9月18日〜27日)


ぴがぴがナイトが終わったら、仕事に追われてしまい、行けたのは最終日も終わるころ。
去年と違って、スペースユイにはウッドデッキがつくられていて、なんか開放的でいいかんじ。
案内ハガキに使われた青のシリーズも展示されていたのだけれど、色がよかった。深い紺色で緻密に描かれていて、原画は違うと思った次第。
シーノさんにどの絵がいいなんて聞かれて、これとこれなんて答えたら、買うことになってしまったのだった。
2003.10.20(しゅん)
●シーノ・タカヒデ個展の案内
シーノ・タカヒデ EXHIBITION
in Tokyo
アフリカの風 9.18〜27
9月18日(木)〜27日(土) 日曜日休廊
時間:11:00〜19:00(最終日17:00)
会場:スペースユイ(南青山)Tel. 03-3479-5889
東京都港区南青山3-4-11ハヤカワビル1F
(地下鉄外苑前あるいは表参道より8分)
スペースユイhomepage
(http://www.spaceyui.com)
ぴがぴがナイトでは、サンガナ・ムジカの演奏にあわせてライブペインティングを披露したシーノさんの個展です(そのときの写真が第1回ぴがぴがナイトのページにあります)。今回は、ぴがぴがナイトとの連動企画。案内ハガキがありますので、連絡いただければお送りします。
2003.8.11(しゅん)
7月5日、福岡でのライブペインティング
7月5日にライブペインティングするシーノ・タカヒデさんが福岡でやったイベントの写真が届いたので、紹介します。

6月13日(金)、福岡のクラブO/Dで行われたもので、この日はタブラやボサノバの演奏にあわせて、イマジネーションを絵にしたとのこと。
シーノさんは、雑誌や広告のイラスト描きを生業とするイラストレータ。東京、高知、ケニアで活動していて、ケニアには毎年訪れ個展を開いたり、学校で絵を描いたりしています。
9月18日〜27日には、東京青山のスペースユイで個展が予定されています。近くなったら、ここでもご案内しますので、どうぞ。
2003.6.27(しゅん)
|